
上山 誠也

最新記事 by 上山 誠也 (全て見る)
- 新成分【トステア】はくせ毛に効果的?入ってるホームケアや美容院は? - 2024年7月4日
- 髪質改善トリートメントでくせ毛は治る?自宅と美容院で出来るくせ毛の改善法を紹介 - 2022年10月19日
- 一般的な髪質改善カラー(カラーエステ)の効果と当店の実例紹介 - 2022年10月6日
- ブリーチしていてもできる縮毛矯正の実例とできる髪の判断基準 - 2022年9月28日
- 藤沢の髪質改善サロンLuminaの髪質改善カラー(髪質改善カラーエステ) - 2022年9月12日

縮毛矯正で失敗されて、髪がチリチリに。。
縮毛矯正で失敗された髪
みなさんが縮毛矯正を多くされる梅雨が過ぎて少し経った今の時期になると、他店で縮毛矯正をかけて失敗して助けを求めて来店される方が多数いらっしゃいます。
縮毛矯正の失敗の原因
縮毛矯正の失敗の多くは美容師の判断ミスがほとんどです。僕たち美容師は髪のダメージや状態に合わせて薬剤やアイロン方法などを見極めて施術するのですが、
これは経験に左右されるところが大きく、矯正をする機会が少ない美容師さんはたとえベテランの人でも不得手としている人も多いです。
しかもそういう美容師ほど、矯正の薬剤メーカーさんのいうことを鵜呑みにして、
・○○○はダメージレスだから安心してかけられる。
・ダメージ90%カットのストレートですよ。
・トリートメントでできたお薬だから安全。
なんて詐欺まがいのデタラメをお客様に伝えちゃって、挙げ句の果てにビビリ毛。。。救いようがありません。
縮毛矯正で失敗しないようにするには、お客様側が美容師を選ぶこと。
縮毛矯正は美容院で扱うメニューの中でも特にダメージが大きく、取り返しのつかない自体になりやすいメニューです。それを実力を知らない、たまたま担当になった美容師に任せてしまったら、失敗する確率はかなり高くなります。そうならないためにはお客様が矯正が得意な美容師を自分から指名して、希望の仕上がりに近けるよう手間を惜しまないことが大切です。

縮毛矯正を失敗された髪は長期的に担当させて頂くことでより綺麗にできます。
1度の施術でだいぶマシにはなりますが、見た目を誤魔化すことができるだけで、手触りがよくなったり、失敗する前の状態に戻るわけではありません。
半年、1年と期間をかけて髪質改善トリートメントを繰り返し担当させてもらうことで見違えるようにきれいになっていきます。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
全て、長い期間担当させてもらっているからこそできる髪のまとまりとクオリティです。
質問、相談、ご予約はこちら
ご予約は公式LINEから承っております。
お電話でのご予約は受けておりません。
ご予約前のご相談もお気軽にお問い合わせください。
当サロンのカラー、縮毛矯正、トリートメントは、当日シャンプーOKです
当日のシャンプーは控えるように。と言われることも多いかと思いますが、当サロンでのカラー、矯正、トリートメント、パーマの場合、その日のシャンプーもOKです。 縮毛矯正は結んだり、耳にかけても大丈夫です。普段のヘアケアで何を使うかが何より大切です。
髪を綺麗にしたくて当店のご利用をお考えの皆さん。
雑貨店、ドラッグストアにあるような市販のシャンプーを使っていたら残念ながら効果が出ません。。
ご予算、希望の仕上がりに合わせて当店にあるものや、お客様自身でネットで購入できるものからご提案させて頂きます。
押し売りは致しませんので安心してください♪
1日あたり105円の髪質改善!!
髪質改善されるお客様向けに、僕が開発したスペシャルホームケアもあります。
(もちろん合わない方にはお勧めしません)
