
上山 誠也

最新記事 by 上山 誠也 (全て見る)
- 髪におけるエルカラクトン( γ-ドコサラクトン)の効果と使用方法について - 2020年11月28日
- 傷みにくい、ダメージが少ないオリジナルヘアカラー法を紹介 - 2020年11月24日
- ブリーチ毛と縮毛矯正の順番や間隔についての疑問まとめ&施術例 - 2020年4月19日
- 生ケラチン/活性ケラチンとは?毛髪への効果と活用法【ヘアケア美容師が紹介】 - 2020年4月14日
- ストレートパーマと縮毛矯正の違い【専門家がわかりやすく説明します】 - 2020年4月3日

アレルギーでただれてしまってカラー(白髪染め)したいけど染められない。

抜け毛や将来の頭皮が心配で、少しでも負担の少ないカラーがしたい。

僕の担当するお客様の中でも、ダメージが気になってカラーが染められない、
もしくは色は気に入っていないけど、仕方なくヘナやマニキュアで染めているお客様が多くいらっしゃいました。

ですが、当店では、カラーに含まれるアレルギー性物質の入っていない特殊なヘアカラー、白髪染めを提供しています。
カラーでアレルギー(かぶれ)になる原因
カラー(白髪染め)剤にはパラフェニレンジアミンという染料が含まれています。
このパラフェニレンジアミンによってジアミンアレルギーと言われる、アレルギー性接触皮膚炎を起こします。
ジアミンの入っていないカラー(白髪染め)の種類
一般的なものは、
・ヘアマニキュア
・ヘナ(100%天然なものに限る)
・カラートリートメント
などです。
メリット・・・髪のダメージを気にせずに染められる。
デメリット・・・頭皮や手につくと数日間なかなか落ちない。染まりが薄い。根元2、3ミリは染められない。黒髪は明るく染まらない。

メリットよりもデメリットの方が大きくて、
だったら染めない。/我慢して普通のカラーで染める。
という方がほとんどでした。
当サロンオリジナルのノンジアミンカラーの特徴
・通常のカラーのように生え際ギリギリから染められる。
・アレルギー性のかぶれや痛みが起きない。
・ダメージレス
・手触りがつるんとする。
・黒髪も明るくできる
我慢ポイントは
・明るさに限界がある(8トーンまで。ダブルカラーやハイライトを使えば明るいカラーも対応可)
・染めた当日は髪を濡らさない。
・カラーの選択肢が少ない。(黒、アッシュ、ナチュラルブラウン)
*カラーの選択肢は今秋バリエーションが増えます。(+5色〜)

今までのマニキュアやヘナのデメリットをほとんど改善したようなカラーです。
さらに、
・パラアミノフェノール
・アンモニア
・還元剤
・酸化染料
・アルコール
・アレルギーリスクのある食品表示義務成分27品目
実際に染めた実例
全て、上➡︎after、下➡︎before
8レベルの明るいノンジアミンカラー
6レベルのノンジアミン白髪染め(白髪率50%)
8レベルのノンジアミン白髪染め(白髪率40%〜50%)
ノンジアミンカラーはこんな人におすすめ
・アレルギーで染められない人
・抜け毛、切れ毛が多くて困っている人
・現在、ヘナやマニキュアで染めている人
・将来の頭皮環境が気になる人
・縮毛矯正やパーマなどの施術をしている人

現在から将来のダメージまで、髪や頭皮の傷みを気にされる全ての方へおすすめします。
施術料金
ノンジアミンカラーリタッチ(〜2cm) ¥6,500
ノンジアミンカラーフル ¥8,500
(税込)
質問、相談、ご予約はこちら
ラインでのご連絡にためらわれる方もいるかと思いますが、 こちらからはお客様とのメッセージ以外の情報は一切分からないようになっているのでご安心ください。
予約の際はあらかじめ、メニューの料金をご確認ください。
予約時間の五分前を目安にご来店お願い致します。
当サロンのカラー、縮毛矯正、トリートメントは、当日シャンプーOKです
当日のシャンプーは控えるように。と言われることも多いかと思いますが、当サロンでのカラー、矯正、トリートメント、パーマの場合、その日のシャンプーもOKです。 縮毛矯正は結んだり、耳にかけても大丈夫です。1日あたり105円の髪質改善ホームケア
1日あたり105円の髪質改善!!僕が開発したスペシャルホームケア、ぜひお試しください♫
理美容師専用 業務サイト
当サロンでオリジナル製造している、シャンプー、トリートメント、アウトバストリートメント、前・中間・後処理剤を専用ページにて販売しています。
https://www.magicsmile.site/pro-shopパスワードが必要ですので、下記フォームからパスワードを申請の上、お試しください。 品質は大手美容メーカー製の物とは段違いだと自負しております。
理美容師専用 パスワード申請フォーム