美容院によっては、医療従事者さんのご来店を禁止しているところがあるようですね(驚愕)
他店さんのことなのでそれについてどうこう言うつもりはありませんが、
当店は医療従事者さんのご来店大歓迎です。
いつもお仕事ありがとうございますm(__)m

上山 誠也

最新記事 by 上山 誠也 (全て見る)
- 髪質改善師おすすめのヘアドライヤー&ヘアアイロン - 2022年2月25日
- 毎日シャンプーすると抜け毛が増える?【正しいシャンプー法を解説】 - 2021年12月17日
- クリームズクリーム正規販売店!口コミ・使い方・購入方法まとめました。 - 2021年4月12日
- 髪におけるエルカラクトン( γ-ドコサラクトン)の効果と使用方法について - 2020年11月28日
- 傷みにくい、ダメージが少ないオリジナルヘアカラー法を紹介 - 2020年11月24日

クリームズクリームを入荷しました!
有名ユーチューバーのヒカルさんが紹介して、知名度が一気に上がったヘアケアです♪

クリームズクリームってなに??
私の髪にはあってるの??

万人におすすめ出来るものではないですが、今までお使いのシャンプーにご不満があったり、コストを安く抑えたい方にはいいですよ♪
この記事では、
- クリームズクリームの使い方
- 怪しいといわれるが実際どうなの?
- 口コミ
- 購入方法・通販について
こういうことについてお知らせします。

そんなこといいから、すぐ買いたいよ!!
という方はこちらの当店公式ネットショップ(MagicSmile)から購入できます↓↓↓

creams cream クリームズクリームとは?
スイーツの香りで洗うというコンセプトの元に企画開発された、泡が立たない全身洗浄剤です。
特徴はシャンプー&トリートメントがこれ1本でできるということです。
そして、どれも香りがしっかりとしていて、ほんとにスイーツで洗っているかのような感じです。

言い換えれば香りが強いのが苦手な方には不向きです。
※ラリッサが香りが苦手な方向けに新しく登場しました!香りは一般的なシャンプーより弱いくらいです。
クリームズクリームの香りの種類・人気の香りは?
クリームズクリーム香りの種類

現在8種類の香りがあります。
- バニラート(バニラ)
- ベリラート(ストロベリー)
- ロザレス(ローズ)
- ジュレティア(マスカット)
- ピリーバー(ピーチ)
- ミントラーテ(ミント)
- ラリッサ(ラベンダー×メリッサ)
- レモラーテ(レモン)NEW

当店ではすべての種類を常備しています。
ただ、かなり人気ですぐに在庫が切れてしまうので、購入したいときは前もってお伝えください♪
クリームズクリーム人気の香り
- ジュレティア(マスカット)
- ベリラート(ストロベリー)
- ラリッサ(ラベンダー×メリッサ)
の順で人気のようです。また、香り以外すべての成分は同じなので、
ブレンドして自分好みの香りを作ることもできます。

香りが強いのは苦手だけど、それでも香りを楽しみたい!
という方はラリッサと好きな香りを混ぜると良いですよ♪
クリームズクリームの使い方
- しっかりと髪を濡らして
- 水と1:1に薄めてボトルに詰め替えて顔周りから襟足に向かって7~8本線を引くように頭皮に直付けします。
- 指の腹をジグザグに動かし頭皮全体になじませます。
- 粗いクシで髪全体にも伸ばして揉みこみます。
- 頭皮マッサージの要領で頭皮になじませて汚れを落とします。
- 指の腹で頭皮をこすりながら、地肌にぬめりがなくなるまでしっかりとシャワーですすぎます。
- ブリーチ毛などのハイダメージ毛であれば、毛先に任意のトリートメントをつけてください。(そこまでのダメージ出なければいりません。)
- お風呂上りにアウトバストリートメントをつけて乾かして完成。
公式での使い方はこちら↓
前のバージョンよりもクリームが柔らかくなったので原液での使用に変更されてますが、
それでも頭皮、髪全体になじませるには難しいので、
前までの公式の使用方法だった精製水と1:1で割るのがおすすめです。

僕も精製水で割って使ってますが、効果が弱くなった感じはしません。
あと原液だと重くなりやすい・量を使いすぎるので微妙でした。

水道水ではなく精製水を使うのはなんで?

金属イオンの混入を防ぐのと雑菌の繁殖を抑えるためです。
サロンと自宅ではこのような容器に入れて使ってます↓
100均のこのドレッシング入れみたいな容器に入れて、
顔周りの生え際から襟足に向かって8本くらい線を引くように頭皮につけ指でなじませると丁度いい量が使えます。
同じく100均のジャンボコーム(大きい目の粗い櫛)で髪にも伸ばし、
(多毛、ロングのかたは追加で髪にもクリームを出します。)
絡みが無くなるように梳かして手で揉みこみます。
そのあとに頭皮をマッサージして指の腹で頭皮を押しながらしっかり馴染ませます。3分くらい。

頭皮マッサージはYouTubeが参考になりますよ♪
やりやすいものだったり、自分の気に入った動画を見つけてチャレンジしてみてください♪

ネイルをされていて、指先でうまく洗えない方は、シャンプーブラシを使うのもおすすめですよ♪
シャンプーはしっかり泡立ってスッキリ感が欲しい!という方は
別なシャンプー(MagicSmileシャンプーがおすすめ)とトリートメントとしてクリームズクリームを使ってみてください。

当サロンではトリートメントして使用しています。
クリームズクリームは怪しい?
ネットで検索すると「クリームズクリーム 怪しい」と検索されていることに気が付きます。
パッケージがこれですからね。笑
こんな見た目ですが日本製で海外製ではありません。福岡のメーカーさんです。
メーカーさん:オーディパブリック公式サイト
また、クリームで泡立たない。シャンプートリートメントが1本で済む。
など特殊な感じが相まって怪しく思う方が多くいらっしゃるのかと思います。

怪しいものではないので、安心してご使用くださいね♪
クリームズクリームの口コミ
あくまで個人の感想なので、鵜呑みにはできませんが、比較的高評価でした。

すごく酷評しているレビュアーさんが1人いましたが、その方はいろんなものに最低評価つけていたのでサクラかクレーマーかどちらかなので割愛します。
クリームズクリームはくせ毛に効果ある?
細毛の弱いくせ毛程度なら収まりました。
ただ、真っすぐになるわけではないので、ストレートを期待して使うのは違うかなーという印象です。

くせ毛ショートの方で、まとまりをよくしたい!という方にはありだと思います!
また、ブリーチや矯正のダメージによるパサつき、乾燥による広がりに対してのまとまりはかなり良いです。

ご来店いただいているブリーチしているお客様に使った時、
トリートメントの後かな??というくらいのまとまりが出ました。
クリームズクリームは保湿成分が多く入っているためまとまりがよくなりますが、
髪の栄養(タンパク質、アミノ酸、強度を出す疎水物)は、ほぼ入っていないので
髪が元気になる、使うたびに強く綺麗になっていくというわけではないので覚えていてください。
クリームズクリームは抜け毛に効果ある?
頭皮環境がよくなるような成分は特に入っていないですが、
クリームズクリーム自体が洗浄力はかなり弱めなので、
抜けづらいというのはあるのかな?と思います。

他サイトで四級カチオンが入っているので刺激が強い!
って書いてあるけど、実際どうなの??

確かにその成分は入っています。
なんですが、例えば唐辛子って辛いですよね?
でも【砂糖99:唐辛子1】の割合の食べ物があるとしたらどうですか?

それは唐辛子の辛さが消えてとても甘いです!

そうなんです、唐辛子だけでみると辛いけど、料理全体でみると真逆の甘い。
化粧品も一緒で、成分だけでみても効果は分からず、
「製品全体としてどうなのか?」
というのは使ってみないとわからないことがほとんどなんです。
ちなみにクリームズクリームはカチオン成分(陽イオン)が入っていますが、
クリームズクリーム全体としてはノンイオン(非イオン)性なので刺激性は低めです。
クリームズクリームの容量・価格
300ml / 1,980円、1000ml / 5,940円(税込み)
※ラリッサ、レモラーテの300mlのみ2,090円
基本は精製水と1:1で割って使うので実質600ml / 1,980円、2,000ml / 5,940円とかなり安いです。
どれくらい安いかというと、アマゾンで1番売れているシャンプートリートメントが
ボタニストシャンプー+トリートメント
440ml+440gで計880ml / 2,640円 1mlあたり約3.0円
クリームズクリームは精製水と1:1での容量
2,000ml / 5,940円 1mlあたり2.97円
クリームズクリームは市販のシャンプー、トリートメントよりコスパがいいんです。

初回は300mlで試してみて2回目からは1,000mlが断然おすすめです。
クリームズクリームの購入方法
クリームズクリームはメルカリ、アマゾン、楽天など違法に高額で販売されているものがあります。

ネットだと当たり前に300gが3000円とかで転売されているのでお気を付けください!!
定価は
300ml / 1,980円、1000ml / 5,940円(税込み)
※ラリッサ、レモラーテの300mlのみ2,090円
基本は精製水と1:1で割って使うので実質600ml / 1,980円、2,000ml / 5,940円とかなり安いです。
当店は正規取扱店となっております。

当店公式通販サイトにて販売させていただいてます!
クリームズクリームを最安で買うなら
当店のようにちゃんと契約して販売している店舗(美容院)が一番安く(定価)で買えます。
当店も公式契約していますので、当店の通販サイト(MagicSmile)から購入できます↓↓↓

質問、相談、ご予約はこちら
ラインでのご連絡にためらわれる方もいるかと思いますが、 こちらからはお客様とのメッセージ以外の情報は一切分からないようになっているのでご安心ください。
予約の際はあらかじめ、メニューの料金をご確認ください。
予約はLINE公式アカウントからお願いします。 下記緑のボタンからご連絡お願いいたします。
予約以外でもくせ毛に関する質問、相談はいつでもLINEで受け付けています。 返信までに多少お時間いただくこともあるかと思いますが、 お気軽にお問い合わせください。
予約時間の五分前を目安にご来店お願い致します。
当サロンのカラー、縮毛矯正、トリートメントは、当日シャンプーOKです
当日のシャンプーは控えるように。と言われることも多いかと思いますが、当サロンでのカラー、矯正、トリートメント、パーマの場合、その日のシャンプーもOKです。 縮毛矯正は結んだり、耳にかけても大丈夫です。普段のヘアケアで何を使うかが何より大切です。
髪を綺麗にしたくて当店のご利用をお考えの皆さん。
雑貨店、ドラッグストアにあるような市販のシャンプーを使っていたら残念ながら効果が出ません。。
ご予算、希望の仕上がりに合わせて当店にあるものや、お客様自身でネットで購入できるものからご提案させて頂きます。
押し売りは致しませんので安心してください♪
1日あたり105円の髪質改善!!
髪質改善されるお客様向けに、僕が開発したスペシャルホームケアもあります。
(もちろん合わない方にはお勧めしません)

YouTube更新しています
施術事例の公開をしていますので、参考にご確認ください。