
上山 誠也

最新記事 by 上山 誠也 (全て見る)
- 髪におけるエルカラクトン( γ-ドコサラクトン)の効果と使用方法について - 2020年11月28日
- 傷みにくい、ダメージが少ないオリジナルヘアカラー法を紹介 - 2020年11月24日
- ブリーチ毛と縮毛矯正の順番や間隔についての疑問まとめ&施術例 - 2020年4月19日
- 生ケラチン/活性ケラチンとは?毛髪への効果と活用法【ヘアケア美容師が紹介】 - 2020年4月14日
- ストレートパーマと縮毛矯正の違い【専門家がわかりやすく説明します】 - 2020年4月3日

ショートヘアが好きなんだけど、くせっ毛で広がるから毎回美容師さんに止められちゃう。

ショートにしたはいいけど髪が全くまとまらない。やっぱりくせ毛にショートヘアは無理なの??

僕自身がくせ毛なので、その大変さよくわかります。
でもくせ毛だからショートはできない。
というのは大きな間違いなので、今回はお客様の実例を交えて
くせ毛カットのヘアスタイルと作るポイントを紹介します。
くせ毛はショートのヘアスタイルにできるの?

もちろんできます!
くせ毛と言っても、クセの種類も数多くあるし、髪の太さや生え方、乾燥度合いなどみんな様々です。
お客様のなりたいイメージと髪質の条件が揃っていれば、そこまで手間もかからずキレイでまとまりのあるヘアスタイルが維持できます。
ただ、ストレートの方に比べて、制限が多いのは事実です。
- 生え癖の強い髪
- 強い捻転毛、縮毛、連珠毛
- 乾燥がひどく乾かすと2倍以上に膨らんで見える髪
こういった毛質だと、ヘアスタイルがカットだけでは成立しづらいので縮毛矯正が必要になってきます。
くせ毛のショートで広がる理由

いくつか理由があります。
- 癖が強い
- 乾燥がひどい髪
- 量が多い
- 最適なカットがされていない
癖が強い、乾燥がひどい髪の場合はカットで広がりを抑えるのはできないので、カットのみでショートヘアにするのはおすすめしません。
量が多い、カットが最適でない場合はカットの方法を変えることや、ヘアスタイル自体を変えることでまとまりやすくなります。

よくあるのが、
ひろがる、ダメージするのが嫌だから梳いてほしくない。
という注文です。
梳くこと=ダメージではないし、梳き方で仕上がりは全然違うので梳く=広がるでもありません。
道具は使い方で効果が全然違ってきます。
特にすきバサミは欧米の美容師には馴染みのないもので、特に日本で発達した道具なので、ちゃんと使えばとても便利なものなんです。
くせ毛のショートカットBEFORE→AFTER

実際にくせ毛ショートの実例を紹介します
上の写真は全部ブローもアイロンも無しで、ドライヤーで乾かしただけです。
くせ毛の種類にもよりますがある程度のくせ毛なら、
カットだけでもまとまるヘアスタイルにすることは可能です。
もちろん、くせ毛に関する深い知識と技術、経験が必要なのは言うまでもありません。
お客様のくせ毛の動きに合わせたカット技法でヘアスタイルを作る
癖のない方のカットなら、カットの教科書通りにカットすれば誰でもある程度のヘアスタイルは作れます。
ですがくせ毛の場合、
- 毛量以上にボリュームが出る。
- 左右対象に切ってもバランスが崩れる。
- 前髪の横、ハチまわり、耳後ろなど、スタイルの仕上がりに影響を与えやすい部分にクセが溜まりハネる。
など、いろいろな要因でヘアスタイルがうまくまとまらなくなります。
そこで僕は、くせ毛のカットを理論的に研究し、
セニング(すきバサミ)の効果を活かしたオリジナルのカット技法で
くせ毛を抑える、あるいは活かすヘアスタイルを作ります。
くせ毛をすくと広がるんじゃないの?

くせ毛をすくと、余計に広がってまとまらないって聞いたし、
美容師さんにすいちゃダメって言われたんだけどどうなの?

ですがそれは一般的なすきバサミの使い方をした場合ですね。
どんな道具も使い方次第で良くも悪くもなってしまいます。
僕に言わせれば、くせ毛のカットはセニング無しでは成立しません。
ちゃんとくせの動きや特性を理解してカットしてあげれば、
どんなに短いヘアスタイルでも綺麗にまとまるし、可愛くもなります。
ここからはカット前とカット後で画像を見ながら実例を解説していきます。
くせ毛ショートカット解説
実例1クセ毛カット前
この女性のお客様は前髪と両サイドのクセはそこまで強くないですが、
後頭部のくせ毛がしっかりうねるタイプです。
また、ハチまわりの量も多いので頭が大きく見えてしまいます。
実例1クセ毛カット後
ハチまわり、耳、えりあしはタイトにしたいので、ボリュームを減らすようにカット&セニング。
耳とハチの間と後頭部はボリュームが出た方があたまのかたちが綺麗に見え
正面から見たときに小顔に見えるので、ふんわりボリュームが出るようにカット&セニング。
実例2クセ毛カット前
全体的に大きくうねるのと髪質が硬いのですぐに膨らむ。
まとまらないのがいやで結べる長さより短くしたことがない。とのことでした。
写真では分からないですが、えりあしの生え際が浮いて生えているので
短くしすぎると首が太く見えてバランス悪くなります。
実例2クセ毛カット後
多毛×くせ毛の方だとどうしても裾に向かってどんどん広がってしまい、
いわゆる絶壁と言われる後頭部ぺったんこになってしまいやすいので
後頭部の自然な丸みを出すためにえりあしに向かってグラデーションにカットします。
えりあしだけ直毛でツンツンと浮きやすいので毛先がぱつんと揃わないように質感調整。
顔まわりから後ろに向かって髪の流れが出るようにカット&セニングで調節します。
くせ毛のショートカットの周期は?

どれくらいの頻度でカットするといいの?
癖のあるなしに関わらず、ショートヘアの場合は1ヵ月から1.5ヵ月を推奨しています。
そのくらい期間が経つとハチ周り、えりあしのクセとボリュームが増えてしまい
乾かしてもまとまらない、膨らんでどうにも形にならなくなってしまいます。
具体的には、
- 乾かしていてえりあしがハネやすくなった。
- 頭頂部がペタッと潰れやすくなってきた。
- ハチまわり、耳にかかる髪が膨らんできた。
と言うような状態が出てきたら切り時です。

流石に早すぎない?1ヵ月だとあまり伸びてないだろうし。2ヵ月くらいたっても平気そう。

ですがくせ毛は髪の重なり方やボリュームの変化で
劇的に扱いやすさが変わってくるので
やはり1〜1.5ヵ月でのメンテナンスをオススメします。
さいごに
くせ毛のカットはくせのない髪のカットとは全くの別物です。
カットが得意!な美容師でもくせ毛のカットはまともにできない。と言うこともざらにあります。
くせ毛のカットをお願いするときは、スタイリストのスタイル写真をみて、
くせ毛の方の髪型があるか、ヘアスタイルで満足できるか
を確認してスタイリストを指名して予約するのをオススメします♪
ちなみに僕のスタイル写真はスマホならこの記事の下、PCなら右のサイドバー
のインスタグラムで確認してみてください♪
質問、相談、ご予約はこちら
ラインでのご連絡にためらわれる方もいるかと思いますが、 こちらからはお客様とのメッセージ以外の情報は一切分からないようになっているのでご安心ください。
予約の際はあらかじめ、メニューの料金をご確認ください。
予約時間の五分前を目安にご来店お願い致します。
当サロンのカラー、縮毛矯正、トリートメントは、当日シャンプーOKです
当日のシャンプーは控えるように。と言われることも多いかと思いますが、当サロンでのカラー、矯正、トリートメント、パーマの場合、その日のシャンプーもOKです。 縮毛矯正は結んだり、耳にかけても大丈夫です。1日あたり105円の髪質改善ホームケア
1日あたり105円の髪質改善!!僕が開発したスペシャルホームケア、ぜひお試しください♫
理美容師専用 業務サイト
当サロンでオリジナル製造している、シャンプー、トリートメント、アウトバストリートメント、前・中間・後処理剤を専用ページにて販売しています。
https://www.magicsmile.site/pro-shopパスワードが必要ですので、下記フォームからパスワードを申請の上、お試しください。 品質は大手美容メーカー製の物とは段違いだと自負しております。
理美容師専用 パスワード申請フォーム